人間ドック

スズキグループ方針として、40~74歳(年度末年齢)の被保険者は、全員が人間ドックを誕生月に受診し、自身の健康状況を確認しています。

人間ドックは、定期健診の代替、そして特定健診項目を含めるという要素も含まておりますので、必ず受診してください。

受診の流れ

STEP
1

次の何れかの方法で人間ドック受診のご案内が誕生月の1年前に届きます。

  • ①健康保険組合から:関係会社、スズキ(株)人事部発信以外の部門(工場など)〔書面配布〕
  • ②スズキ(株)人事部から:本社を中心にE-mail環境が整っている部門〔E-mail配信〕
併せて、歯科健診のご案内も届きます。

  • ※40~74歳の被保険者以外で受診を希望される方は健康保険組合までご連絡ください。
 
STEP
2

各人が希望する健診機関に予約を入れます(胃カメラを希望する場合、1年先まで予約の空きがない健診機関もあります。できる限り早く、予約をしてください)。

健保契約健診機関一覧表はこちら

契約健診機関以外は、STEP6の下    内をご確認願います。

 
STEP
3

人間ドック受診のご案内の上段に印字されている「人間ドック受診予約報告書」をSTEP1の区分により送付・送信します。

  • ①書面配布:健康保険組合に送付します(社内メール・ファックスの他、電話での報告も可能です)。
  • ②E-mail配信:「印刷・報告」ボタンをクリックすることで、スズキ(株)人事部に送信されます。尚、人事部に送信されたデータは、人事部から健康保険組合に送信されます。

 
STEP
4

書面配布では、人間ドック受診のご案内の下段に印字されている「人間ドック受診券」の受診日・健診機関名を記入します。尚、E-mail配信では、予約入力により自動で登録されます。但し、「その他」の健診機関の場合は、健診機関名を印刷後に記載願います。

 
STEP
5

受診当日、STEP4の受診券、保険証(今後マイナンバーカード)、尿や便の検体、自己負担金などを持参し、受診します。

 
STEP
6

健診機関により異なりますが、健診結果と質問票により、メタボ予防としての特定保健指導(動機づけ支援・積極的支援)に該当した方は、人間ドック受診当日、若しくは後日に特定保健指導を実施します(特定保健指導を実施できない健診機関もあります。健診機関で特定保健指導が実施できない場合、後日健康保険組合からスマホ等を活用した特定保健指導の案内を送付します)。

契約健診機関以外で受診する場合の注意事項

  • ※契約健診機関以外で受診する場合は、特定健診項目や定期健診項目が満たされていることを必ず確認してください。
  • ※受診後は、人間ドック助成金申請書にドック結果表、領収書の原本、質問票を添えて健康保険組合へ提出してください。

自己負担金

Aドック(通常の人間ドック)の自己負担金

40歳以上の被保険者(社員)⇒人間ドック総費用40,000円超過額+オプション追加額
40歳以上の被扶養者⇒20,000円超過額(家族健診同様20,000円まで助成)
40歳未満の被保険者・被扶養者⇒20,000円+α

  • ※αは、人間ドック総費用が40,000円(消費税含)を超えたときの超過額
  • ※人間ドックにプラスしてオプション検査を実施した場合の費用。但し、次の2つの検査を除く
    • ①胃部レントゲンを胃カメラに変更する費用(人間ドック総費用に含まれます。)
    • ②婦人科検診(乳がん・子宮がん検査)費用
      • イ.被保険者:年齢に関係なく、別枠で6,000円を上限に助成します。
      • ロ.被扶養者:人間ドック総費用に含まれます。

Bドックの自己負担金

Aドック自己負担金+Bドック「追加項目」費用(約20,000~32,000円)

  • ※対象:スズキ(株)の役員、及び希望者
  • ※追加項目:ヘリカルCT・PSAの追加、胃部レントゲンを胃カメラに変更
  • ※Bドックを希望される方は、「Bドックのご案内」をお送りしますので、健康保険組合へご連絡ください。

Cドックの自己負担金

Cドック費用(約14,000円~28,000円)

  • ※対象:スズキ(株)の役員、若しくはスズキ(株)の管理職
  • ※受診時期:Bドック、若しくはAドック受診の半年後

ドック後再・精密検査

人間ドックの結果、「癌関連」「糖代謝」「血圧」の項目で再・精密検査または治療が必要と判定された方は、受診の確認が取れるまで調査を継続します。

ドック後再・精密検査の「受診調査票」はこちら